ビビックとauひかりの比較【ユーザー目線の真実の比較】
公式サイトも代理店も、広告では最も安くなる金額だけデカデカと書いています。
そんなに安くなるのかと勘違いしてしまいますよね。
ここでは最低いくら安くなるのかを比較しています。
こっちの方が比べやすいし、現実的ですよね。
表記は全て消費税抜きの表示になっています。
ご注意ください。
ビビックとauひかりの通常料金比較
どこも一番安くなった金額を表示していますが、条件が合うとは限りませんよね。
だから、ここでは何も無かった時の、最大払わなければいけない月額料金を比較しています。
ビビック | auひかり |
---|---|
戸建 5,500円/月
マンション 5,500円/月 |
戸建 5,100円/月
マンション 5,000円/月 |
ビビックとauひかりの安くなる条件比較
ビビックの安くなる条件
・戸建は長期契約、マンションは加入者数
・ネット+光電話+auスマホの同時利用
auひかりの安くなる条件
・ネット+光電話+auスマホの同時利用
・東京・神奈川・埼玉・千葉の戸建
ビビックとauひかりのキャッシュバック条件比較
ビビックのキャッシュバック条件
・QTモバイル、BBIQ光テレビ、モバイルルーターを特選ショップから購入 ⇒ 5〜10%キャッシュバック
auひかりのキャッシュバック条件 (例1)
・代理店から申込み ⇒16,000円〜
・プロバイダをSo-net、もしくはビッグローブで選択 ⇒15,000円〜
※両方で36,000円〜
ビビックの申し込み方法
ビビックに申し込むには、おもに下の方法があります。
公式サイトから直接QTNetに申し込む
マンションの管理人などに申込みを依頼する
代理店を通じて申込みをする
ここで重要なのは、公式サイトから申し込むよりも代理店などから申込みする方が特典が多い場合があるのです。
その理由は、公式の特典はどこから申し込んでも付きますが、代理店は独自に特典を付けている場合が多いのです。
auひかりの申し込み方法
auひかりに申し込むには、おもに以下の方法があります。
公式サイトから直接申し込む
マンションの管理人などに申込みを依頼する
代理店を通じて申込みをする
基本的にはビビックと同じ・・・なんですが、違うところがあります。
それは、代理店独自の特典が大きく違うという点です。
auひかりキャンペーンではネットのみの申し込みで、
マンション ⇒ ビッグローブもしくはソネットに申込みで23,000円キャッシュバック。
戸建 ⇒ ビッグローブもしくはソネットに申込みで33,000円キャッシュバック。
+ 乗り換えでかかった違約金を負担 (※毎月の費用より引く形です)。
ビビック・auひかり共に割引きが望めない場合は、キャッシュバックを最大限生かすしかありません。
ずっとギガ得プランとは
3年単位の自動更新契約で申込みをするプランです。
更新期間(2か月間)以外に止めると契約解除料15,000円がかかります。
ビビックとauひかりの回線品質の比較
この2つを比較することには大きな意味があります。
それは、この2つが共に独自回線だからです。
多くのプロバイダーは、NTTから回線を借りて接続サービスを提供しています。
このことは、良いサービスを提供して品質を管理するには重要なことです。
だから私は、この2つの回線はどちらも甲乙つけがたい回線の品質だと思っています。
ビビック | auひかり |
---|---|
九州電力網光独自回線 | KDDI網光独自回線 |
ビビックとauひかりの比較まとめ
ビビックでは、代理店のキャンペーンが合えばキャッシュバックの額が多いときがあります。
auひかりでは、代理店によっていろいろなキャンペーンを行っています。自分に合った割引き・キャッシュバックの方式を選んで申込みをするのが一番お得と言えます。代理店から申し込むと、KDDIの特典、プロバイダの特典、代理店の特典の3つを受け取ることができます。
⇒ auひかりキャンペーン
乗り換えの違約金を負担 + キャッシュバック23,000円以上。